Hamori’s blog

ガーデンアトリエ葉守のひとりごとです。

果実シロップ化計画

f:id:Hamori:20210626210049j:image

第一弾のヤマモモ収穫分は

 


f:id:Hamori:20210626210055j:image

お水と砂糖を加えてサッと煮て

 


f:id:Hamori:20210626210036j:image

甘酸っぱいコンポートにしましたが

 


f:id:Hamori:20210626210032j:image

第二弾の収穫については

 


f:id:Hamori:20210626210046j:image

氷砂糖と

少量のアルコール(腐敗防止のため)とともに

保存瓶に入れて冷蔵庫で保管し

 


f:id:Hamori:20210626210042j:image

毎日瓶を揺すって

ヤマモモ・シロップに変化していくのを

見守ることに。

 

水を一滴も加えずとも

氷砂糖が徐々に溶けて

ヤマモモから

じわじわとエキス分が浸出していくのです…!

 


f:id:Hamori:20210626210039j:image

同じ製法で

 


f:id:Hamori:20210626210052j:image

梅シロップも育ててきましたが

 


f:id:Hamori:20210626210028j:image

二週間ほど経ったでしょうか?

 

瓶の口元までいっぱいだった

梅の実と氷砂糖の勢力図が

すっかり塗り替えられて、

液体が増えた分

瓶の上の方には空間が生じています。

 

すべてではないものの 

実からエキスが出て

シワシワになりかけているのがわかります。

 

 

f:id:Hamori:20210626220113j:image

この製法で作る場合の注意点は

きれいに洗った果実の水気を

ペーパータオルで拭き取ってから

瓶に投入することと、

その瓶を

あらかじめアルコールで消毒しておくこと。

 

焼酎がよく使われるようですが

今回は手元にあったパストリーゼを重用。

梅雨時はもとより

昨今のご時世では必需品ですね。

 

 


f:id:Hamori:20210626210025j:image

梅の方は

氷砂糖もすっかり溶けきって

全体的に黄金色の液体になってきたので、

試しに

炭酸水で割って いただいてみました。

 

暑気払いにうってつけの

爽やかな風味が最高…♪

 

ヤマモモ・シロップの進捗も

待ち遠しいかぎりです。

 

 

季節の恵みを閉じ込めた瓶の

どこか神々しいような美しさ。

そして  

抽出されたエキスの滋味。

 

かなり幸せを感じること 請け合いでございます。

 

 

さてさて

Jamesさんのバックヤードでは

この時期 35種類ぐらいの実りがあるそうで

いいなぁ…

 

カラントやいろんなラズベリー、ボイゼンベリー、ブラックベリーなどなど

そして

彼はあまり好きじゃないみたいですがゴジベリー(クコ)なんかも。

サービスベリー=ジューンベリーのようですね。

これらがすくすく育つ

zone 7Aのニュージャージーはよろしいなぁ…

 

彼の庭には

ベイベリー(ヤマモモ)は向かないのかしらね。

 

日本でのヤマモモの商業的生産地は

徳島県高知県岡山県…ということなので

温暖な地域に向いてるのでしょう。

 

そろそろ 無いものねだりはやめて

「在るもの慈しみ」に切り替えるべきですね。

全地球人に そう告げたい気がしてきました(笑)