Hamori’s blog

ガーデンアトリエ葉守のひとりごとです。

梅雨晴れのオルタンスたち

f:id:Hamori:20210604023730j:image

最近 中長期予報がそこそこ的中しているので

明日からは雨、とわかっていたため

この晴れ間に一組の来客をお迎えしました。

 

ムクロジの樹下が途轍もなく絵になる

今日の光と色彩!  そして 空の青さ!

 


f:id:Hamori:20210604023746j:image

ガクアジサイも見ごろになってきましたね。

 


f:id:Hamori:20210604023737j:image

初々しいブルーと 淡いライムグリーン。

この神々しい眺めを 何に例ふべきか。

 


f:id:Hamori:20210604023749j:image


f:id:Hamori:20210604023734j:image


f:id:Hamori:20210604023740j:image

ホタルブクロは 衰えながらも

アジサイ群にピリリとアクセントを効かせてくれています。

 


f:id:Hamori:20210604023727j:image

ヒメアジサイをひと枝切って

テーブルに生けてみました。

エルダーフラワーのコーディアルと

爽やかさを引き立て合っているかのよう。

 

 

フランスでは

「オルタンス(Hortense)」という女性の名前から 

Hortensiaと名付けられたというアジサイ

 

f:id:Hamori:20210604041325j:image

Hは発音しないんだ、ということを

オルタンスという妙齢の女性が登場する

ルパン・シリーズのこの一作で知ったのは 約半世紀前。

 

この表紙絵、懐かし過ぎます!

当時から 時代錯誤で古臭いなぁ…と感じつつ

(1958年初版だったそうなので無理もありません)、

そういうのも嫌いじゃなかったわたくし。

 

オルタンス・ダニエル

オノリーヌ・ヴェルニッセ

イレリー・コブロー…

連続殺人犯(斧を持つ貴婦人)が狙う相手はみな

Hで始まる8文字のファーストネームを持つ若い女性ばかり。

確か行方不明になってから8日後に

酷い状態で発見される、ということだったかと。

 

インパクトのある名前ばかりだったので

メイン処はしっかり記憶していました。

確か オノリーヌ嬢はお針子さん、

イレリー嬢は洗濯女だったと思います。

何という フランスっぽい設定…!

 

( 脱線しますが…

同時期の記憶の断片としては

フェノールフタレイン」とか

「ブロムチモールブルー」などもございます…(笑))

 

オルタンスはすんでのところで被害者になることを逃れ

レニーヌ公爵(=アルセーヌ・ルパン)と

犯罪の謎を解いていくという

重要な役どころだったかと…

その辺の記憶はあいまいです(笑)  

 

今考えると 相当昏い犯罪を

エンターテインメントとして

巷の小学生もサラッと楽しんでいたんだな。

 

南洋一郎さんは

日本語訳にあたって かなり脚色を加えていたようで

原作に忠実な翻訳を好む人からは批判もあるみたいですが、

南チルドレンとしては

フランスのダークでゴシックな雰囲気を伝えてくれて

その後の人生に少なからず影響を与えてくれたことへの

恩を感じずにはいられません。

 

 

f:id:Hamori:20210604043017j:image

さてさて

HortenseからのHortensia名付けという説がある一方、

もともと語幹にある「Hort」が

「庭園」を意味しているというのも見逃せない事実。

 

日本語の「アジサイ」は

“「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が訛ったもの”

と言われていますが

そこには

「azur(=青)」も密かに絡んでやしませんか?

 

……あると思います!(笑)

言葉は

気が遠くなるような長い年月をかけて

何かを隠すかのように複雑に絡み合っているのだろうし

その実

きわめてシンプルな構造でもあるのでしょう。

 

エビデンスは 己の直感。

それは、遠い遠い記憶なのかも…