Hamori’s blog

ガーデンアトリエ葉守のひとりごとです。

バラ科たちの目覚め

f:id:Hamori:20210226050413j:image

先月ぐらいから ポツポツ開花が見られた

更紗木瓜(サラサボケ)ですが

ここへ来て 

本格的に花を咲かせてまいりました!

 


f:id:Hamori:20210226050428j:image

赤白染め分けの花をつける品種なのですが

このように桃色をぼかした感じになることも。

 


f:id:Hamori:20210226050351j:image

薬効がある実を活用するため

平安時代

中国から渡来してきた 木瓜

 

観賞用にあれこれ

品種改良が行われ始めたのは

大正時代に入ってからと伝えられています。

 


f:id:Hamori:20210226050401j:image

清らかで

恥じらいを含んでいる

初々しい様子が可憐ですね。

 


f:id:Hamori:20210226050354j:image

でも、トゲにはご注意を!

 

このトゲのせいで、

かつては

鬼百合・彼岸花とともに

慶事に生けてはならない花とされていたのだそうで…

 

今も 

トゲを外してから生ける習わしのようです。

 


f:id:Hamori:20210226050358j:image

アンズの花芽もふくらみ

 


f:id:Hamori:20210226050425j:image

暖地サクランボの蕾も目立ってきました!

 


f:id:Hamori:20210226050409j:image

この段階からツインズになってるからこそ

サクランボのあのなり方になるわけなのですね!

 


f:id:Hamori:20210226050419j:image

ベンチの後ろに先日植えた

ブルー・マジェンタは

 


f:id:Hamori:20210226050348j:image

新芽から葉が展開し始めました。

 


f:id:Hamori:20210226050416j:image

だまし絵ドア脇の ポール・ノエルはと言うと

 


f:id:Hamori:20210226050422j:image

スロースターターながら

芽が活動し始めた様子。

 


f:id:Hamori:20210226050404j:image

古顔のノイバラも

負けじと 葉を繁らせ出して、

新入りに貫禄を見せつけようとしている感じ。

 

 

バラ科の面々を筆頭に

すべてが動き始めたのを感じる、

三寒四温な二月下旬の庭です。