Hamori’s blog

ガーデンアトリエ葉守のひとりごとです。

椿熱

f:id:Hamori:20200131234048j:image

いつもお邪魔する園芸店では

椿のさまざまなコレクションが 

店頭を賑わせている この時期。

 

花や蕾や葉の佇まいもさることながら

それぞれのネーミングに趣きが込められており、

こりゃ風流ですなぁ…と

本体と名札とを見比べつつ

しばし長居してしまうのです。

 

 


f:id:Hamori:20200131234100j:image

江戸時代に 椿の一大ブームが巻き起こり

それはある意味 今も続いているのでしょうが、

往時の熱狂ぶり・新種開発への賭けようには

そりゃ凄まじいものがあったようです。

 


f:id:Hamori:20200131234057j:image
f:id:Hamori:20200131234352j:image
f:id:Hamori:20200131234107j:image

どうも 個人的には

絞りのものに惹かれてしまう傾向が…

ああ、なんて素敵。

 


f:id:Hamori:20200131234053j:image

乙な名付けも

作出家のセンスの見せ所であったことは

想像に難くありません。

 

お能や歌舞伎の登場人物や 

それにまつわるであろうものなども散見されたりして

お、粋だねぇ…と

生産者・種苗商の側と 見る人・お客側との間で

趣味と趣味が通じ合う火花をチカチカッと散らすのが

また楽しみだったんでしょうね。

 

 


f:id:Hamori:20200131234110j:image

それにしても

家に居ながらにして 

江戸時代に発行された「椿花図譜」全二巻を閲覧できるなんて

幸せ過ぎて バチが当たりそう…

(以上 国立国会図書館デジタルコレクションより)

 

 

偶然見つけたのですが

椿油専門メーカーの家に生まれたという

木全典子さんの“ 椿愛”に満ち満ちたサイト

「つらつら椿」https://tsubaki-fan.com/では

いろんな切り口から椿の魅力を語ってくださっています。

 

“椿旅”と銘打たれたページでは

木全さんのお眼鏡に叶った 全国各地の椿の名所が紹介されており、

この近くでは

豊中服部緑地植物園に

見事な椿園があることを知りました。

これはぜひ 近々訪れなければ…!

 

そして

珍しい品種の紹介ページでは

それぞれに なんと美しい趣きがあること!

https://tsubaki-fan.com/category/varieties/

 

チャドクガを恐れるあまり

庭に椿を植えることを敬遠する方も多いと思いますが、

こんな魅力を見せつけられると

なかなか抗い難いなぁ…