Hamori’s blog

ガーデンアトリエ葉守のひとりごとです。

「神戸文化祭 」参戦イベント完了。

f:id:Hamori:20191110212905j:image

11/9(土)・10(日)の13:00〜15:30

「神戸文化祭」の一環として実施した

"オープン・ガーデンアトリエ"。

 

ご来場くださったみなさま

お忙しいなか

また 秋を満喫する楽しい行事が目白押しのなか

他でもない葉守へ足をお運びくださいまして

どうもありがとうございました!

 

このフラッグを掲げているだけで

何やら楽しげな気配が伝わったのか、

特にお声がけしていなかったご近所の方々も

ふらっと立ち寄ってくださったりして

予期せぬうれしさがありました。

 


f:id:Hamori:20191110212832j:image

アプローチから奥を眺めるだけでも

いろいろな黄葉・紅葉の気配を感じ

ワクワクしてきます。

 

 

f:id:Hamori:20191110212828j:image

ジューンベリーの葉は

黄色から徐々に濃いオレンジへと変遷を遂げている最中。

 


f:id:Hamori:20191110212850j:image

ムクロジの葉は

相変わらず 散りくるわ…状態。

 


f:id:Hamori:20191110212913j:image

コハウチワカエデ、ウメ(「思いのまま」)、十月桜…

それぞれが それぞれのペースで

秋支度を進めようとしています。

 

 


f:id:Hamori:20191110212836j:image

ムクロジの下付近のテーブルに置いてある

ステンレスのボール型オーナメント。

 

赤瀬川原平の缶詰作品じゃないけれど

すべての外界を内包しているかのよう。

青空・大木・中木etc.が映り込んだ世界は

いつまでも覗き込んでいたくなりますね。

 

 

 


f:id:Hamori:20191110212855j:image

紅が色濃くなって

秋色アジサイは ますます魅惑的に。

 

 


f:id:Hamori:20191110212845j:image

ミツバツツジの緑色の葉のなかに 赤の兆し。

 

 


f:id:Hamori:20191110212900j:image

隣家のアオダモの色づきが 徐々に進んで。

 


f:id:Hamori:20191110212908j:image

道路側(北面)の

「里庭」にあるヤマモミジ。

ちらほら 赤みが目に飛び込んで来るようになりました。

 

f:id:Hamori:20191110223743j:image

いまだ

現役感バリバリのシュウメイギク(ピンクの八重)。

 


f:id:Hamori:20191110223732j:image

その奥へと目を転じると

ん?…ミツバツツジ

おかしな天候続きだった、しわ寄せの狂い咲きですね。

 


f:id:Hamori:20191110223738j:image

わが世の秋を謳歌するツワブキ

 


f:id:Hamori:20191110223726j:image

鮮明さを増したノコンギク

 


f:id:Hamori:20191110223722j:image

カマツカの赤い実。

 


f:id:Hamori:20191110223735j:image

ボリュームを増したキヨスミシラギク。

 


f:id:Hamori:20191110223746j:image

ネリネの白い花も咲いてきました。

 

 

ご来場の方へのおもてなしとしては

今回は WeberのBBQグリルで焼き芋を焼いて

召し上がっていただく趣向を用意。

バターと塩を添えるとグンと風味が引き立ち、

なかなか好評でした!

 

そのあたりの作業中には

写真を撮る余裕も一切なくて…(笑)

どうぞ目をつぶって、想像してみてください。

 

緑に包まれた環境で

みんなと一緒に食べると美味しかったなぁ…と

いらした方の記憶に刻まれていれば

うれしい限りです。

 

ご来場者それぞれ 思い思いに

葉守での時間を過ごしていただいた訳ですが

デッキにアウトドア用マットを敷いて寝そべってみる体験は

特に非日常の楽しさに満ちていたようです。

 

陽の光や風を感じながら

木の梢を真下から見上げる…

そんなちょっとした視点の変化がもたらしてくれる

何か根源的な幸せ。

大袈裟に言うなら 地球との一体感、ってところでしょうか。

 

日常的なあれこれから解放される

こうした時間と空間が

精神活動に与えてくれるエネルギーは

計り知れないと思うのです。

 

そして

「庭」は

そうした場を作り得る

可能性を秘めているメディウムなのだということ。

 

大上段に構えて語りたくはありませんが

日頃の活動を通じて お伝えしたいのは

まあ そのようなことなのです。

 

(巷の

うわべだけ飾られたガーデンデザインを見て

ちょっと残念に思うのは

そんな精神性の欠如から来る「空疎さ」に尽きます。)

 

 

弊社の参加パートは終了しましたが

「神戸文化祭」自体は17日(日)まで 続いていますので

ピンと来るものが見つかったら

ぜひご参加のほどを。

https://kobebunkasai.club/