Hamori’s blog

ガーデンアトリエ葉守のひとりごとです。

ヤマモモの収穫&加工

葉守のヤマモモですが

結局 いい感じに収穫できたのは10粒ほどという結果に終わりました。

無念じゃ…

 

 

f:id:Hamori:20190628213847j:image

…と思っていたところ

庭のお客様宅の見事なヤマモモを

偶然 収穫させていただくことに。

しばらくお仕事で家を空けられるとのことで

むざむざカラスたちに独占されてしまうよりは

もし良かったら どうぞ!…とのお言葉に

一も二もなく甘えさせていただきました。

 

こちらのヤマモモ、

生食でも十分に美味しいのですが。

 

お戻りになった際に召し上がっていただきたくて

加工してみることにいたしました。

 

 


f:id:Hamori:20190628213844j:image

いつものベリー類と同様に

よーく洗ってから 水分を拭き取ります。

軸の部分が残っている場合は

梅と同じように

指でちょいとひねって外して。

そのあたりのくぼみの汚れもきれいに掃除します。

 

ヤマモモにはなんとなくヤニっぽさがある…

と個人的に感じるので

下拵えは手を抜かない方がいい気がします。

(…と言っても

最終的には アバウトになっちゃうのですが。)

 

今回は

シロップというか、割って飲むジュースを作ろうと思うので

熱湯殺菌した保存瓶に

氷砂糖→ヤマモモ→氷砂糖→ヤマモモ→氷砂糖

という順番で入れていき

最後に白ワインビネガー(お酢なら何でも良さそう)を大さじ一強ぐらい回しかけて蓋をします。

 

 

 


f:id:Hamori:20190628213858j:image

全体的に行き渡るように瓶をゆすり 

ひとまず冷蔵庫へ。

一日に一回は 瓶をゆするのを

日々忘れてはなりません。

 

 

 


f:id:Hamori:20190628213851j:image

これは二日目ぐらいの様子。

氷砂糖が徐々に溶けて

実からエキス分が浸み出してまいりました。

 

何日ぐらいで飲めるようになるかは

ゆすったり 観察したりしながら

見きわめてまいる所存にござりまする。

氷砂糖の溶けきるタイミングが

重要チェック・ポイントなのではないかと考えています。

 


f:id:Hamori:20190628213854j:image

かなりの量 採らせていただいたので

火を通したコンポートも

同時進行で作ってみました。

 

今回はなんとなくグラニュー糖を使用。

ヤニっぽい…と睨んだ通り

火にかけている間

そこそこアクが浮いてくるので

こまめに掬い取るのがコツです。

 

煮崩れを防ぐため

煮るのは 最大でも10分ぐらいに留めた方が

いいかもしれません。

(←アンズの教訓より)

 

こちらも 熱湯消毒した瓶に

熱々状態で入れて蓋をし

すぐに逆さまに伏せておくと

ほぼほぼ密封&殺菌できていると思われます。

 

何にせよ

早いうちに 食べきるのが一番ですね〜

 

保存料、とかが

しこたま添加された食品からは

やはり良からぬ気配が漂ってきますもんね…

悪しきオーラと申しましょうか。