Hamori’s blog

ガーデンアトリエ葉守のひとりごとです。

女王陛下の緑の天蓋

 

 

f:id:Hamori:20210518224932j:image

昨日から

ヴァーチャルでのチェルシー・フラワーショーがスタートしておりますが、

その幕開けを飾る動画で

作庭家のアラン・ティッチマーシュさんが伝えてくれたのが

The Queen’s Green Canopy”という活動。

 

 

f:id:Hamori:20210518224954j:image

来年(2022年) 即位70周年を迎える

エリザベス女王を祝って

英国民こぞって 木を植えよう!…というムーブメントです。

 


f:id:Hamori:20210518225000j:image

植樹の適期は10月〜3月ということなので、

今から秋までは 何をどこに植えるか

各自ワクワク計画を練る期間なのだとか。

 

そして 10月以降 植樹が完了したあかつきには

特設サイトのマップに

ピンを打つことができるので

参加しましたよ〜!

という承認欲求も満たされる仕組み。

 

木に取り付けておく記念のプレートも

10月にはサイトから購入できるのだそーで。(←棒読み)

 


f:id:Hamori:20210518224957j:image

何かといわくつきの英王室ではありますが

チャールズはともかくとして

女王陛下は今も広く敬愛の対象のようですね。

 

夫君の逝去への同情や慰めも

この活動の追い風となりそうな感じ。

 

女王陛下自身は

ウィンザー城の敷地内に

この3月 オークの木を植樹されています。

(画像はそのときの様子↑)

 

プリンセス時代から 幾度となく

植樹のセレモニーを経験しておられるのですが

オークを植えられることがとても多かったようで

さすが、英国らしいなぁ…と思います。

 

造船や建築の内装、家具などにも ことのほか好まれるオーク。

千年以上の老巨木も珍しくないそうですね。

 

スケールが大きく

ゆったりした時間が流れている気がして

下々のパンデミック(プランデミック)騒ぎとは

激しく隔絶の感あり。

いろいろ総合して考えると、

さもありなん…と妙に納得しちゃいますね。

 

https://queensgreencanopy.org/

(使用画像は↑こちらのサイトから拝借しました。)

 

ヴァーチャル・チェルシーへは

https://www.rhs.org.uk/shows-events/virtual-chelsea/get-out-and-garden

からどうぞ!

 

9月に開催延期となっている実際のショーへの

出場者の意気込みなども垣間見れるのが

なかなか興味深いところです。

 

 

 

 

 

 

「雨のち曇り」の最終日

f:id:Hamori:20210516162203j:image

午前中は 想像以上の降りとなったため、

室内から 雨の庭を眺める趣向を楽しむことに。

 

 


f:id:Hamori:20210516162206j:image

一足早く色づいている箇所を見つけたので、

雨のなかを急いで

ジューンベリーのひと枝を切ってきました。

 

 


f:id:Hamori:20210516162138j:image

あと四、五日もすれば

枝先という枝先に赤い実がたくさん見つかるはずですが…

今はまだ

きわめてレアなプレシャス・ジュエリーです!

 


f:id:Hamori:20210516162133j:image

写真でも見える雨粒、ということは

かなりシビアな降雨量なのでしょうね。

 


f:id:Hamori:20210516162211j:image

空からの雨粒の落下により

ジューンベリーの葉が叩かれて

ぴょこぴょこ上下しているさまは

まるで五線譜に踊る音符のよう♪

 

 


f:id:Hamori:20210516162220j:image

さて…

雨が上がってきたので

恐る恐る外へ出てみました。

 

風が吹いて木々が揺れると

結構な雨粒が落ちてきそうで…

 

 


f:id:Hamori:20210516162147j:image

雨露をたっぷり含んだ葉先からの雫と

涙型サンキャッチャーは 相似形そのもの。

 


f:id:Hamori:20210516162117j:image

レモンの花もしっとりと雨に濡れ

 


f:id:Hamori:20210516162109j:image

今にも滴り落ちそうな雫ひとつひとつに

小宇宙が閉じ込められています。

 


f:id:Hamori:20210517080715j:image

バラの香りをもっと楽しんでいただきたくて

卓上にこんな仕組みも設けてみました。

 


f:id:Hamori:20210516162113j:image

“利き薔薇”セット⁉︎

…とは言っても、今のラインナップは二種類だけなので

自宅からもあと三種類摘んでくればよかったなぁ。

 

(卓上の花器は すべて長谷川陶房の作品です。)

 

 


f:id:Hamori:20210516162151j:image

雨後のナメクジ。

タツムリ風に撮ってみました(笑)

 


f:id:Hamori:20210516162121j:image

雨があがるや否や

俄然 活動しだすのよねぇ…

 

 


f:id:Hamori:20210516162159j:image

次の季節の庭景色への布石となる

どのアジサイ

着々と準備が進んでいます。

 


f:id:Hamori:20210516162129j:image

ユリ‘ロートホルン’は

明日か明後日には きっと綻んでくる予感。

 

期間中にお披露目できなくて残念でしたが、

そんなことは自身にとっては

知ったこっちゃないでしょうね。

 

 


f:id:Hamori:20210516162217j:image

ホタルブクロは

あちらこちらで着実に花開き、

あでやかな藤色でオセロゲームを塗りかえるごとく

ホワイトガーデンの侵略を目論んでいる様子。

 

 


f:id:Hamori:20210516162124j:image

手ぶらでイチゴを摘んでいたら

この ちびバスケットを手渡されてしまい…

なんとなくプレッシャー…(笑)

 

葉蔭を真剣に探さないと

赤く美味しそうに熟した状態のものは

まだまだ見つけづらいのでした。

 

 


f:id:Hamori:20210516162144j:image

雨が上がったとは言っても

外にはまだまだファブリック・クッションは出しづらく、

このソファーコーナーに集結させました!

なかなか綺麗なカラーリングですよね。

 

 

お越しくださったみなさま、

今回も足をお運びくださいまして

本当にありがとうございました。

 

タイミングが合わず 断念された方々、

今 開催に気づいた!…という方々、

大変申し訳ありませんでした。

 

そして

「宿題提出」を待ってくださっているクライアントのみなさま、

誠に勝手な事情によりお待たせしており お詫びの言葉もありません。

通常運転に戻して 順次提出して参りますので

どうかお許しくださいませ。

 

 

キナくさい世界の流れに

正々堂々と立ち向かっていくためには、

「葉守の癒しパワー」を

ピンと来られた方々にお裾分けしていくことこそ最重要、

という

根拠のない使命感に燃えていた次第でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンガーデン一日目

f:id:Hamori:20210515214510j:image

午前中は

木洩れ陽の美しさを楽しんでいただけ、

午後からは

薄曇りの穏やかな空気感のなか

庭時間を満喫していただけたかと思います。

 


f:id:Hamori:20210515214454j:image

今回は

ライラック色のベンチに

ラベンダー色クッションをあしらってみました。

 


f:id:Hamori:20210516062803j:image

ベンチ後ろのノイバラは

かなり咲き進んでしまいましたが。

かろうじて残っている何輪かが

気を吐いてくれているのを感じます。

 

 


f:id:Hamori:20210515214506j:image

ジギタリス舐めの オルラヤの海。

 


f:id:Hamori:20210515214458j:image

中のダルメシアン柄が

程よいアクセントとして

効いていますね。

 


f:id:Hamori:20210516120419j:image

ジューンベリーの色づきは

間に合わなかったなぁ…と思っていたら

1箇所だけこんな綺麗に真っ赤に!

 


f:id:Hamori:20210516063752j:image

足元の叢では

ヘビイチゴが赤いドットとして

可愛く散りばめられており、

昔ながらの本イチゴも

頑張って色づき始めています!


f:id:Hamori:20210515214449j:image

葉の蔭から

執念で探し出したものをいくつか、

その場に居合わせた方々と試食。

 

あ、これこれ!!

懐かしい甘酸っぱさを口に含めば

たちまちタイムマシン効果が。

 

小学生からは試食を固辞されましたが(笑)

きっと そんな効果が

彼には必要なかったに違いない、と推測します。

 


f:id:Hamori:20210516064823j:image

フェイクドアの上で

バラ‘ポールノエル’が咲いています。


f:id:Hamori:20210516064826j:image

咲いているうちに

なんとかして

噂の名香をかいでみたい…

 


f:id:Hamori:20210516064843j:image

室内のソファに

先月ベンチを彩ってくれた紫色クッションを移動。

 


f:id:Hamori:20210516064830j:image

一輪挿しのホタルブクロとの

カラーコーディネートがなかなか良い感じ。

 


f:id:Hamori:20210516065312j:image

ツリバナや

 


f:id:Hamori:20210516064808j:image

ネジキの花。

 

清楚な美しさだけでなく

控えめな香りも素晴らしいのです。

(じつはこれ、お客様に教えていただきました。)

 

 


f:id:Hamori:20210516064840j:image

コアジサイ

軸の紫色の美しさ!

 

 

f:id:Hamori:20210516065544j:image

窓越しに眺める景色に

もうちょい何か

差し色のアクセントが欲しいかなぁ…

と独りごちていましたら

 



f:id:Hamori:20210516064819j:image

なんと…!

こんな美しい柑橘タルトを焼いてきてくださったお方が♪

ありがたや ありがたや。

 

こちらも

その場に居合わせた方々と

目でも舌でも分かち合わせていただきました。

 

至福とは

五月のオープンガーデンと見つけたり!

 

 

本日も10:00〜17:00 雨天決行で

こっそり開催しております。

 

想いが天に通じたら

雨はほどほどに上がってくれるはず。

 

よろしかったら

お立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

香りでお出迎え…予定。

f:id:Hamori:20210514203442j:image

明日・明後日と

プチ・オープンガーデン開催予定の葉守。

 

このところ仕事が立て込んでいたので

ほぼ一週間ぶりに庭をじっくり眺めてみると、

ムクロジがすっかり芽吹いているではありませんか!!

 

 


f:id:Hamori:20210514203445j:image

まだ幼い葉は 可愛らしいサイズ感で

なんとも瑞々しくて明るい緑。

 

良く見ると まだ前年の実がしがみついてますね…

ですが

ウッドデッキ上に降り注いだ

夥しい実の数を見たら、

落ちきるまで もう時間の問題なのがわかります。

 


f:id:Hamori:20210514203429j:image

森庭入ってすぐのところで

訪れる人ををお迎えするのは

カラタネオガタマ

 

直径3cm弱ぐらいのコンパクトな花を咲かせる

モクレン科の常緑樹です。

 


f:id:Hamori:20210514203437j:image

英名:バナナブッシュ、バナナツリー

の名の通り、

完熟バナナのような芳香を漂わせています!

 

クリーム色の花弁のまわりには

紅色の縁取りがあり

なかなかのおしゃれさんでもあります。

 


f:id:Hamori:20210514203434j:image

里庭では 

甘夏や

 


f:id:Hamori:20210514203426j:image

レモンも 花盛り…!

 

柑橘の花から漂う爽やかな良い香りは

初夏の庭にぴったりだと

感じずにいられません。

 

 

f:id:Hamori:20210514211537j:image

イングリッシュローズ

‘ジュード・ジ・オブスキュア’からも

「時おり強烈なシトラス香の混じったグアバと、

甘口の白ワインを思わせる香り」

(David Austin社による表現)

が 惜しげもなく漂ってきています!

 

語彙力すごい…(笑)

 

 

f:id:Hamori:20210514212149j:image

春ほど 決め決めの庭景色ではありませんが、

今この時しかない

植物たちのパフォーマンスを

お楽しみいただければ幸いです。

 

5/15(土)・16(日)

10:00〜17:00

雨天決行ですが 、

みなさまの念がまとまれば

程よく庭日和の時間帯も増えてくるかと思います。

 

よろしくご協力のほどを…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プチ・オープンガーデンのお知らせ

f:id:Hamori:20210512085739j:image

先月 わりとこっそりめに催させていただいたオープンガーデンですが、

ご興味のある方に

5月の様子もご覧いただきたく

急遽開催することにいたしました。

 

5/15(土)・16(日)の両日

10:00〜17:00の間

ご自由に庭をご覧ください。

 

ちなみに 雨天決行です。

現時点で予報はあまり芳しいものではないですが

本気で念じ続ければ

きっと やみ間に光が差すときも訪れるでしょうし、

小雨ぐらいなら 雨の庭もまた乙なもの。

 

…と思える

ポジティブ・シンキングができる方が好きです(笑)

 

 

f:id:Hamori:20210512093653j:image

オルラヤなどによるホワイトガーデンの中に

ホタルブクロの藤色(〜ピンク)が散りばめられ、

運が味方してくれれば

ベリー類がちょこっと色づいてきてるかな…?

 

ま、あるがままの「今」をご覧いただるとうれしいです。

 

感染症対策はひと通り実施いたしますが

基本的にはこちらの内容に賛同しています↓

https://www.bitchute.com/video/4nZ7mCblGjwf/

あらゆる情報を自ら取りに行き

ご自身の頭で考えて状況をご判断いただければ幸いです。

 

 

 

 

Mother’s Day 2021

f:id:Hamori:20210509153329j:image

緊急事態宣言延長のさなかではありますが

いえ

そんな時だからこそ。

 

家族や親しい人々との繋がりを

大切にすべきなんではなかろうか。

 

 


f:id:Hamori:20210509153321j:image

ヴェロニカさんに

母の日アレンジメントをお願いし、

それぞれの母に

自分たちで届けることにしました。

(http://www.velonica.jp)

 


f:id:Hamori:20210509153253j:image

いつもながら

シックさと華やかさのあんばいが素晴らしく、

とても素敵に仕上げてくださっています!

 


f:id:Hamori:20210509153326j:image

こんな微妙な(もちろん良い意味で!)

ニュアンスカラーカーネーションがあるのですね。

 


f:id:Hamori:20210509153305j:image

冒頭のアレンジメントで使われていた

ユウギリソウに代えて、

こちらの作品では

藤色の八重咲きトルコキキョウが

フィーチャーされています。

 

うーむ、

どっちも素敵!

 

大人っぽい雰囲気の

おしゃれな花の贈りもの。

大人過ぎるぐらい大人な母たちが

喜んでくれたことは申すまでもありません。

 


f:id:Hamori:20210509153301j:image

紫の穂は

アフリカン・ブルー・バジル。

 

美味しそうな香り!

 


f:id:Hamori:20210509153257j:image

ダークバーガンディのスカビオサ

 

ピンクッションのようなこの花、

アップでじっくり見てみると

まったく違うものに見えてきます。

 

立ち現れてくるのは

想像を超えた妖しい魅力…!

 

 

ヴェロニカさんには予算だけお伝えして

あとはおまかせで注文させていただいているのですが、

長いお付き合いゆえ 

私たち好みの作品に仕上げてくださり

本当にうれしく ありがたく思っております。

 

 


f:id:Hamori:20210509153311j:image

プラスワンとして、

家からひと枝切ってきた

ヴァリエガータ・ディ・ボローニャ

母のバカラのベースに生けさせてもらいました。

 

これは…合う…!!

(自画自賛)

 


f:id:Hamori:20210509153317j:image

先週木曜日に

綻ぶ寸前の蕾をご紹介させていただきましたが

その後 この花はこんな風に

次々と開花していっております。

 


f:id:Hamori:20210509153314j:image

この美しさは 只事ではないと感じ、

ついついお裾分けしたくなってしまった次第です。

 

 

f:id:Hamori:20210509214613j:image

交換留学生として

ひと枝もらって帰って来たのは

こちらのイングリッシュローズ‘ガートルード・ジェキル’。

 

何年も前に自分たちで植えさせてもらった苗が

毎年咲き続けてくれているので

うれしい限りです。

 

あー、これも良い香り〜♪

「濃厚なオールドローズ香」と表現されることが多いのですが

私たちは密かに

理知的な爽やかさもその中に感じ取っていたりします。

 

名付けの元となっている、

英国の園芸/作庭家

Gertrude Jekyll女史(1843-1932)の

分霊が

一株一株に宿っているのでは…と思いたくなります。

大丈夫。あなたのことは忘れませんよ。

 

 

f:id:Hamori:20210510065657j:image

ここ何年か

自分たちの中でバラ熱は冷めきっておりましたが

やはり バラはいいなぁ…!!と

再び 思うに至った今年。

 

手はかかるけれど

気持ちに報いてくれるのがうれしいですね。

 

 

小さなおすすめアイデアとしましては、

ちょっと上のヴァリエガータ・ディ・ボローニャ画像のどれかにあるごとく

英名もしくは学名を筆記体で記入した名札を添えること。

 

がぜんフォトジェニックになるから

不思議です。

 

小津監督ではないけれど、

そもそも 自分の字が好きだという前提で語っているわけなので

他の人の書いたものをいいと思ったり

許したりできるかどうかにはまるで自信なし。

 

もっと歳をとって 何もできなくなってきたら

文字を書いてしんぜよう…とか

要らぬ押し売りをして 暮らそうかな…(笑)

(需要があれば、ですが)

 

 

それにつけても

母たちが元気で居てくれる ありがたさ。

 

いつまで続くかはわかりませんが、

そんなありがたい「今」を

たいせつに 慈しんで過ごしていければなぁ…

と 改めて思った今日でありました。

 

 

 

 

 

 

 

Orlaya grandiflora

f:id:Hamori:20210509061104j:image

ゴールデンウィークを過ぎ

滴るような緑のなか、

葉守は

ホワイトガーデンの季節へと舵を切り出しました。

 

ノイバラやジギタリスとともに…

 


f:id:Hamori:20210509061107j:image

庭のあちこちに点在して

ホワイトガーデンを下支えしてくれるのが

このオルラヤ(オルレヤ、オルレイアとも)。

 


f:id:Hamori:20210509061057j:image

同じセリ科で

花材としてもよく使われる

「ホワイトレースフラワー」とも少し似ていますが

よく見ると全然違う、

メリハリのついた花弁構成。

 

 

f:id:Hamori:20210509061114j:image

遠目にも白いマッスとして有効なのは

この花弁の力によるところ大なのでしょう。

 

葉守では

次に控える紫陽花シーズンへと

鮮やかな「どんでん返し」をしたいため

花後の種が付いた状態を長くキープすることはしないので

こぼれ種で咲いたものはごく一部であり

ほぼ毎年 苗を植え替えるという

もったいないことをしています。

 

圃場があれば良いのですが…

 

 

f:id:Hamori:20210509061050j:image


f:id:Hamori:20210509061101j:image

自宅のささやかな庭でも

ホワイトガーデンを夢見て?

一斉に咲き誇ってきたオルレヤ。

 


f:id:Hamori:20210509061121j:image

う〜〜…


f:id:Hamori:20210509061118j:image

……ぱっ!!

 


f:id:Hamori:20210509061053j:image 

シックなセリンセマヨールとの

ツーショット。

 

脇役のようで主役を食う

杉村春子先生のよう…(笑)

 


f:id:Hamori:20210509061110j:image

お客様宅でも

ホワイトガーデンを目論むオルレヤ。

かなりいい線いってます!

 

こちらでは

完全こぼれ種による循環が成功していて、

ご近所では初夏の風物詩として定着しつつある…

と勝手に想像しております。

 

容易にこぼれ種で育っていく植物なので

「自然界への逸脱に注意が必要」

という指摘もある訳ですが、

この時期

そちこちでホワイト・メドウが広がっていくのは

夢みたいな景色だろうなぁ…とも想像します。

 

まかり間違って

どうか「特定外来生物」に指定されませんように…